『ソルフェージュ』と聞くと『?????』と思う方も多いかと思います。
当教室の幼児ソルフェージは、『初見能力』『絶対音感』を育み、『聴音』できることを目標にレッスンいたします。
『初見能力』とは、楽譜を読む力とリズムの理解が必要です。
『絶対音感』とは、音を聴いて何の音か当てる。その音程で歌える能力です。
『聴音』とは、簡単な旋律を聴き、楽譜に書く力ことです。楽譜を書くにはリズムの理解と音の聞き取り、集中力が必要です。
音楽を聴く事は心を癒す効果があると言われます。胎教のCDなどもあるとおり耳は胎児の頃から発達しているとても重要な器官です。音楽で感じた事を表現する…これは大きくなってから自分の気持ちや考えを表現する事につながります。
当教室の先生は国立音楽大学、大学院ピアノ科を卒業されたピアノの先生です。
音楽理論とソルフェージュとリトミックの概念を結合させた新しいソルフェージのレッスンをいたします。
大きくなってピアノや他の楽器に通づる音楽のリズム感と音程感覚を大切に育て、身体的、感覚的、知的、聴覚的を刺激し、これから受けるあらゆる教育を充分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促すことを目指しております。
体験レッスンの参加心からお待ちしております。⇒体験レッスンご予約
開講曜日 | 月曜・水曜・日曜 | 月謝 |
ベビークラス(8か月~1歳半) |
10:00-10:30 10:40-11:10 |
月3回/8,800円 |
プレクラス(1歳半~3歳) |
11:20-12:00 12:10-12:50 |
月3回/8,800円 |
キンダークラス(3歳~5歳) |
13:00-13:40 14:00-14:40 |
月3回/8,800円 |
上記は基本プランとなります。
2022年8月現在は人数が集まっていないため、マンツーマンレッスンとさせていただいております。
お月謝は月3回/30分レッスンで月額9900円(税込)となります。
皆様のご参加を心からお待ちしております。
ご希望のプランがありましたらお気軽にご相談ください。
piano 日和佐 茜 akane hiwasa (開講曜日:月曜・水曜・日曜)
愛媛県出身。
国立音楽大学音楽学部演奏・創作学科ピアノ専攻卒業。同時にアンサンブル・ピアノコース修了。
国立音楽大学院音楽研究科器楽専攻(伴奏)修了。
(公財)よんでん文化振興財団奨学生。
白井光子、莊智世惠、若林顕、各氏の特別レッスンをアンサンブルで受講。ベーゼンドルファー東京主催ランチタイムコンサートに出演。
第11回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 全国大会銅賞 アジア大会奨励賞。第1回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin JAPAN連弾B部門全国大会最優秀賞。第35回ピティナピアノコンペティション2台ピアノ部門全国大会入選。
これまでにピアノを秋葉芳美、梅本実、伴奏法を平島誠也の各氏に師事。